関東は人口が多いという事もあって、関東で続いている地震について、警戒する声が増えています。
今回は、関東を中心に発生している地震について、
という点についてご紹介していきたいと思います。
千葉に地震が多い?関東を中心に地震が発生
最近、地震が多い・・・と感じる方は、基本的に関東の方が多いと思います。
というのも、記事執筆現在(2020/05/06)では関東で立て続けに地震が発生しており、最新のもので「5/6・2時」あたりに、千葉で震度4の地震が発生しています。
千葉という立地的に東京はもちろん、茨城県でも揺れを感じたという方も少なくないでしょう。
実は、ここ数週間で、しっかりと揺れを感じるレベルの地震がいくつか発生しており、列挙すると
- 5/6 午前2時 震度4 千葉
- 5/4 午後10時7分 震度4 千葉
- 5/3日 午前6時 震度2 茨木
- 4月26日 午前9時49分 茨木
となっており、こう見ると少し強く感じる地震が多いと感じるのも無理がありませんね。
ただ、地震自体は他の地域でも発生しており、日本という土地柄的にも地震が発生する事自体はそれほど不思議なことではありません。
というのも、例えば、5/4の情報に焦点を当てると震度1と言ったものを含めると複数回日本中で地震が発生しています。
この点を考慮すると、それほど深く悲観的になる必要はないでしょう。
ただ、関東の在住の方としては、震度2~4程度の地震が頻発しているので、地震が多いと感じても不思議ではありません。
5月は地震が多いのか?5月と過去の大きな地震
そもそも、5月は地震が多いという可能性についてもご紹介していきたいと思います。
過去の大きな地震のみについて扱うと(記録にあるもの)以下のような地震が挙げられます。
- 推古地震
(599/5/28) - 永仁関東地震
(1293/5/27) - 島原大変肥後迷惑
(1792/5/21) - 伊豆半島沖地震
(1974/5/9) - 日本海中部地震
(1983/5/26) - 小笠原諸島周辺の地震
(2015/5/30)
上記しているのはあくまで一部であり、全てを列挙している訳ではありません。
また、あくまで古いものについては、過去の書物を中心に地震を示していると見られるものを地震が発生したと考えられているのみであり、正確な震度等ははっきりと把握されていません。
古い情報まで遡ると、5月にも多くの地震が発生していると言えますね。ただ、もちろん他の月でも地震は発生しており、5月が特段に多いという訳ではありません。
最近、地震が多くなったと感じる要因
そもそもですが、ここ数年間地震が多いと感じる方も多いようです。
なので、以下の気象庁のサイトを参考に過去の地震の発生頻度について調べました。(https://www.data.jma.go.jp/svd/eqdb/data/shindo/index.php)
このサイトを参考にすると、東日本大震災以前と以降を比較すると、確かに地震が増えているように感じます。
特に東日本大震災では、前後で非常に多く2~4程度の震度で地震が多く発生しており、このあたりで地震が特に増えています。
また、これ以降も以前と比べると、以降の方が地震が多くなっているように感じられますね。ただ、地震が特段に増えたという訳では無いようです。
これにはいくつか要因があるようですが、一つには地震がしっかりと計測出来るようになってきているというのが大きな要素です。
実際に「計測出来た地震」という面だけで見たときに、ここ十数年で計測した地震自体は増加しています。
地震が特段増えていないのに、地震の計測が増えているという点に違和感を感じる方も居るかも知れません。これにはしっかりと事情があります。
というのも、計測地震計が現在では数千というレベルで整備されており、しっかりと小さなものでも計測出来るようになってきている事で、必然的に地震を計測したという情報を得る機会が増えてきているのです。(特に阪神淡路大震災以降)
良い傾向であるのは間違いありませんが、一方で悲観しすぎないために冷静に見る事も重要ですね。
そもそも日本は地震が多い国・備えが重要
小さな規模の地震だとあまり感じませんが、震度4くらいになってくるとドッキリする事も少なくありませんし、防災意識が一時的に高くなる事もありますよね。
しかし、そもそもの話にはなってしまいます、日本という国は非常に地震が多い国になっているのです。
メディアで取り上げられる事が多いのは、やはり「南海トラフ」ですね。ただ、これ以外にも大規模な地震が発生すると見られている地域は、太平洋側を中心的にいくつも存在しています。
日本という国に住んでいる限り、地震というリスクに対して少なくともここ数十年以上は、新たな技術が出てこない限り、大きなリスクが存在しています。
しっかりと備えておきたい所ですね。
コメント