日本テレビの大人気番組「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!」が収録中止になりましたね。
体調等はそれほど現時点では問題はないようですが、番組のファンとして気になるのは「いつ再開になるのか?」という点ではないでしょうか。
今回は「ガキ使の収録中止」について、
- 収録中止になった経緯
- ガキ使の再開はいつになるのか
- ガキ使が休止なるなんて事はありえる?
と言ったポイントについてご紹介していきたいと思います。
ガキ使が収録中止に
年末の笑ってはいけないシリーズは、NHKの紅白歌合戦と同じくらい日本の定番になっているガキ使ですが、ココリコ遠藤さんとダウンタウンの浜田さんの体調が優れない等を考慮して、収録が中止される運びとなりました。
浜田さんは、一般的な発熱と見られているようですが、遠藤さんの方は今世界中で流行しているもののようだったので、安全を取って、収録を中止という方向になたようですね。
収録が中止となったのは、19日に行われる予定だったものが中止という流れになったようで、詳しい内容はまだ発表されていません。
ガキ使の収録再開はいつになる?
次に気になるのは、ガキ使の収録再開はいつになるのか?というポイントですよね。
現時点では、19日の収録中止という点しか発表されていないため、まだそれほど詳しい内容は発表されていません。
しかし、過去の事例を見てみると、現在の社会情勢の影響で収録中止となった場合は、過去のストックを利用するケースが多くなっています。
このようなポイントを考慮すると、ガキ使も収録が中止とはなっていますが、既に撮ってある映像を利用する可能性が高いのでは無いでしょうか。
また、一般的には2週間程度が広めないための基準と言われているので、このような点を考慮すると、9月の中旬あたりには収録が再開される可能性が高そうですね。
そうなると、約2~4週間程度は過去のストックを利用する可能性が高くなりそうです。
ガキ使の休止はあるえる?番組はどうなるのか
次に、ガキ使が収録中止の影響で休止なんている可能性はあるのか?という点についてご紹介していきたいと思います。
ストックが既にあるのが一般的であるため、収録再開が多少遅れても、それほど影響が無いという点をご紹介させて頂きましたが、あまりにも続くと、休止なんていう想像もしていますよね。
但し、これもかなり可能性は低いと思います。そもそも、遠藤さんが自宅にて待機という事になっているので、それほど大事には至っていません。
仮に遠藤さんが抜けていたとしても、残りのメンバーで収録を再開する可能性が高いでしょう。
中には、過去の名場面や面白かった回を放送すればよいのでは?という意見もネットからは出ており、ストックが無くなってくると、このような可能性も出てくるでしょうね。
また、年々中止説が出ている年末の笑ってはいけない企画ですが、年末という競争が激しい中でも、高視聴率を毎年維持しており、民放の中では最も視聴されている番組です。
毎年、秋に収録している事を考慮すると、10月までには収録再開させないと厳しいでしょう。
その事を考慮すると、今休止するというのは考えられないでしょう。
ガキ使はいつから始まったのか?かなりの長老番組
しかし、年々ガキ使メンバーが老いているという事も事実です。
というのも、ガキ使はいつから始まったのかという点から遡ってみると「1989年」からスタートしており、今年57歳のダウンタウンが、20代の頃にスタートした番組です。
ガキ使メンバーの中では若々しいイメージのあるココリコ田中さん・遠藤さんでも、今年で49歳なので中年後半、初老に差し掛かっています。
この事を考慮すると、近い将来に体力的なダメージの大きい笑ってはいけないを含めたガキ使が終了するなんていう可能性もありそうですね。
コメント