石垣のりこ氏がTwitterで行った発言が絶賛炎上中となっていますね。
この記事では、今回の石垣のりこ氏の炎上発言はもちろんですが、過去の発言等を振り返りながら
- 石垣のりこ氏と安倍首相の炎上
- 石垣のりこ氏と高橋洋一の炎上
- 立憲民主党の炎上
という観点からご紹介していきたいと思います。
安倍首相の辞任に伴う石垣のりこの大炎上
まず、はじめに石垣のりこ氏と安倍首相に関する炎上発言についてご紹介していきます。
体調を揶揄したような発言を行った石垣のりこ
今回、炎上したのは石垣のりこ氏の以下の発言で
総理といえども「働く人」。健康を理由とした辞職は当然の権利。回復をお祈り致します。
が、「大事な時に体を壊す癖がある危機管理能力のない人物」を総理総裁に担ぎ続けてきた自民党の「選任責任」は厳しく問われるべきです。その責任を問い政治空白を生じさせないためにも早期の国会開会を求めます— 石垣のりこ (@norinotes) August 28, 2020
かなーり炎上しそうな発言なのは間違いありませんね。
現在、政治思想が右でも左でも、保守でもリベラルでも、安倍首相の辞任に関しては、心配や激励のコメントを発信している方が多い中で、このような発言はある意味、炎上しても不思議ではありません。
もちろん、意図があってのことだとは思いますが、特に「大事な時に体を壊す癖がある危機管理能力のない人物」というのは、かなりまずいと思います。
立憲議員も意義を唱える自体に・・・・
石垣のりこ氏は、立憲民主党の政治家ですが、この石垣のりこ氏の炎上発言には、同じ立憲民主党の政治家である「やぶはら太郎氏」も反応しており以下のようなツイート
体を壊す癖ってなんですかね。その発言は人としてどうかと思いますよ。
— やぶはら太郎🍊立憲民主党 武蔵野市議会議員 (@t_yabuhara) August 28, 2020
を行っています。
やはり、癖といった部分に違和感を持ったようで、石垣のりこ氏のツイートを見た国民も同じような違和感を持ったでしょう。
一応、釈明?みたいなことはしている模様
ただ、今回の炎上に伴って石垣のりこ氏も釈明はしており、以下のように見解を述べています。
先ほど福山幹事長より「”大事な時に体を壊す癖がある危機管理能力のない人物”という表現は、不可抗力である疾病に対して使う言葉として不適切である」とご指摘を頂きました。確かにこの箇所の表現に、疾病やそのリスクを抱え仕事をする人々に対する配慮が足りなかったと反省しお詫びします。
— 石垣のりこ (@norinotes) August 28, 2020
お詫びはしていますが、ツイートの反応を見てみると、福山幹事長に言われてはじめて気づく、安倍首相への謝罪がない等で、不誠実に感じている方が少なくありませんね。
まず、そのような方々に対するお詫びはもちろんですが、安倍首相を名指してツイートを行った訳ですから、安倍首相への謝罪が無いとおかしいでしょう。
また、このツイートを行う何時間も前から炎上しており、かなりのリプが届いていたはずです。にも関わらわず、幹事長に言われないと気付けないというといったようなコメントが来ています。
いくら炎上しているからといって、石垣のりこ氏のリプ欄にあるような悪質な誹謗中傷はやり過ぎだとは思いますが、石垣のりこ氏の対応に、不誠実だと感じる部分があるのも確かでしょう。
一国民からすると、立憲民主党はリベラルよりの政党で、他の政党よりも人権や差別といった問題に厳しく対処してくれるというイメージがあります。
が、このような対応しか出来ないなら、あまり期待出来ないなと感じてしまいました。
炎上発言はこれだけじゃない高橋洋一に対する発言
実は、今回の炎上の中心人物である石垣のりこ氏は、過去にも炎上の種となるような発言を行っていました。。。
高橋洋一をファシスト呼ばわり
石垣のりこ氏は過去にも炎上した事があり、それが「高橋洋一氏」に対する発言となっています。
ことの発端となったのは、れいわ新選組の山本太郎代表が先頭に経って始めた「消費税減税研究会」の講師として、高橋洋一氏が招かれたことです。
れいわ新選組と言えば、消費税減税を掲げている政党として有名で、高橋洋一氏は財務省に非常に詳しい人物なので、お呼びしたとのことでした。
そこで、石垣のりこ氏は以下のような発信をして、
馬淵澄夫さん山本太郎さん主催の消費税減税研究会。初回の講師は、高橋洋一氏とのこと。これから始まるという時に大変残念ですが、当初言明したように私は、レイシズムとファシズムには一切加担しません。よって、レイシズムとファシズムに加担するような人物を講師に呼ぶ研究会には参加できません。
— 石垣のりこ (@norinotes) November 28, 2019
かなり炎上しました。
事実上、高橋洋一氏をレイシスト呼ばわりしており、炎上しました。
高橋洋一ももちろん反応
これについては、高橋洋一氏も反応しており、
私がレイシズムとファシズムということですが、何を根拠とされているのでしょうか教えていただけますか
— 高橋洋一(嘉悦大) (@YoichiTakahashi) November 28, 2019
と言った投稿を行っています。
ただ、この件については、石垣のりこ氏が以下のようなツイートを行っており
この件については、双方既に弁護士に依頼して代理人同士の交渉に入っていますので、無関係な第三者には情報を開示することができません。https://t.co/YeJO7Fpi4l
— 石垣のりこ (@norinotes) March 2, 2020
石垣のりこ氏と高橋洋一氏との間で何らかの法的な同意があったのかもしれませんね。
何れにせよ、面識も無い方からいきなりこのような発言をされるのはかなり驚くことでしょう。
石垣のりこ氏も意図があってのことだとは思いますが、超えてはいけない一線ってありますよね。
ちょこちょこある立憲民主党の炎上騒動
最後にいくつか立憲民主党関連の炎上をご紹介すると、
- 立憲民主くん炎上
- 橋下氏への発言で炎上
まず、はじめに立憲民主くんのツイートについてご紹介すると、過去の総理大臣の死期をまとめて、20年おきに発生する総理大臣の健康問題として、安倍首相の名前を出したことで炎上しました。
これだけで?と感じますが、挙げているデータが死亡した時期になっていたので、あたかも安倍首相が死亡するのでは?という憶測のように取られてしまったようです。
立憲民主くんが立憲民主党に関わっているわけではありません。ただ、立憲民主党が対応を要請したとの事で、挙げさせて頂きました。
また、次に挙げられるのは、20年4月に立憲民主党の尾辻かな子議員が以下のようなツイートを行い、
橋下氏がテレビで公務員の給料をゼロにとか、妬みを煽ることばかり言っていますが、彼の1講演のギャラは200万円です。90分で200万円稼げる人が、普通に暮らす人々の代弁者なのでしょうか。 https://t.co/Y79lo0FnaO
— 尾辻かな子 (@otsujikanako) April 19, 2020
時期も時期だったので、かなり炎上しました。百田尚樹氏や松井一郎氏が参戦し、多方面で反応がありました。
石垣のりこの炎上発言についてまとめ
今回は、石垣のりこ氏の炎上について
- 安倍首相への発言で炎上
- 過去には高橋洋一氏の件でも炎上
- 立憲民主党も最近、いくつか炎上している。
と言った点についてご紹介させていただきました。
コメント