海外の猫好きの間で、非常に知名度の高いジャクソン・ギャラクシー。
日本で猫を飼っている・猫が好きなんていう方の中にも、ジャクソン・ギャラクシーの名前を知っているという方がいるかもしれません。
この記事では、ジャクソン・ギャラクシーにフォーカスを当てて、
- ジャクソンギャラクシーをwikiみたいに解説
- ジャクソンギャラクシーとその半生
- 猫好きが参考になりすぎる本
- 参考になる動画について
といった点についてご紹介していきたいと思います。
ジャクソン・ギャラクシーをwikiみたいに解説
ここでは、ジャクソン・ギャラクシーについて、wikiのような形で解説していきたいと思います。
年齢や性別等の基本的なプロフィール
まず、はじめにジャクソン・ギャラクシーの基本的なプロフィールについて、wikiのような形でご紹介していきます。
- ジャクソン・ギャラクシー(Jackson Galaxy)
- 年齢 1966年4月28日生まれ 54歳
- アメリカ人
- 職業 猫の行動専門家
- My cat from Hellに出演
ジャクソン・ギャラクシーという人物を本当に簡単にまとめると、猫に超詳しい人です。
元々は、猫に非常に詳しい人物として、様々な活動を行っていましたが、
「My Cat from Hell」という番組に出演してから、非常に知名度の高い人物となりました。
この番組は、各地の問題を抱える猫のお宅に訪問して、問題を解決するためにジャクソン・ギャラクシーが飼い主にアドバイスを行うという趣旨の番組となっています。
凶暴な猫やトイレが覚えられない猫、懐かない猫等、様々な問題を抱えた猫をかなりの確率でかいけつするから驚き。
面白いのは、その殆どが飼い主の飼育環境に問題があるだけ・・・というケースが多いのですが、、、
ジャクソン・ギャラクシーが凄いのは、飼育環境や飼い主の習慣から猫が問題行動を起こす要因を、すぐに見抜き、適切なアドバイスを行う点です。
猫好きからしたら、非常に参考なり、頼りになる人物だと思います。
ジャクソン・ギャラクシーという名前について
ジャクソン・ギャラクシー(Jackson Galaxy)なんて言う個性的な名前をしているのは、日本人の感覚と離れているからなのか・・・
と感じた方もいるかも知れませんが、これはもちろん米国内においても一般的な名前では、ありません。
ジャクソン・ギャラクシーは元々、音楽関係のアーティストとして活動する志があり、それが由来となってジャクソン・ギャラクシーという名前で活動しています。
いわゆる、日本で芸名と言われるものに近いのではないでしょうか。
My cat From Hellでも、楽器を携帯している事が少なくありませんね。
ちなみに、本名は「Richard Kirschner」という名前のようです。
ジャクソン・ギャラクシーの妻はどんな人?
ジャクソンギャラクシーは、2014年に結婚しています。
現在の年齢から考えると、少し遅い結婚であると言えるかもしれません。(日本の感覚ですし、是非を問うている訳ではありません)
妻の名前は、Minoo Rahbarという方のようです。
この方もペットに関する活動を行っている方のようで、動物の殺処分等を防止するためにカナーブ(アメリカの地域)で活動しているようですね。
猫とジャクソン・ギャラクシーとその半生
次に、ジャクソンギャラクシーの謎に包まれた半生について焦点を当てたいと思います。
壮絶な人生
ジャクソン・ギャラクシーを一度でも見たことがある方は、ジャクソン・ギャラクシーの個性的な見た目に驚いたかもしれません。
それは、彼がアーティストを目指していた事、趣味趣向等、様々な要素を表現していると思いますが、根底にはかなり衝撃的な性格が由縁になっていると思います。
というのも、ジャクソン・ギャラクシーは元々「薬物依存症」という深刻な問題を抱えた人物だったのです。
ホームレスと同じような生活から抜け出すために、「動物保護施設」で働こうと思ったのが、現在のジャクソンギャラクシーに繋がってくる部分です。
ちなみに、この動物保護施設で働くにあたっては、面接のさい、有る事無い事言ってかなり略歴を持ったようです。
独学だった!猫について詳しくなった由縁
上記したような人生からも想像に難くないですが、ジャクソン・ギャラクシーは系統だって猫の事を勉強した訳ではありません。
もちろん、大学やその他の教育機関で猫について学んだ訳でも無いのです。
ジャクソン・ギャラクシーは、動物保護施設に入ってから、殺処分等で人間の身勝手な理由から、亡くなっていく動物を初めてリアルで知りました。
また、特に猫が深刻な問題である事に気付いたようです。
というのも、犬の場合は社交的な個体の場合、里親に引き取ってもらえるケースが少なくなく、もちろんどうしようもないケースもありますが、猫と比べるとベターではあります。
しかし、猫はその性質からやはり犬ほど社交的ではないことから、あまり里親に巡り会える機会も非常に少なかったです。
ここでジャクソン・ギャラクシーは、どうにかして猫も里親に検討してもらえるよう猫について様々な本・情報を頭に入れ、トライアンドエラーを繰り返します。
紆余曲折ありますが、ジャクソン・ギャラクシーは里親にアピール出来るような猫を育成する事に成功しました。(全てではありませんが)
この一連の流れが、ジャクソン・ギャラクシーが猫に詳しくなった・学ぶきっかけになったのです。
それ以前は、特段に猫が好き!という訳でもなかったようですね。
猫好きの参考になりすぎる!ジャクソン・ギャラクシーの本
ジャクソン・ギャラクシーについて知った所で、彼の事や猫と接する上でのノウハウを知りたい!と感じた方も少なくないでしょう。
そんな方に向けて、ジャクソン・ギャラクシーの本をご紹介していきたいと思います。
ジャクソンギャラクシーの猫を幸せにする飼い方
まず、はじめに紹介するジャクソン・ギャラクシーの本は「ジャクソン・ギャラクシーの猫を幸せにする飼い方」です。
この本は、ジャクソン・ギャラクシーが猫を飼う上での必要なノウハウを説明している本になります。
つまり、猫の行動をもっと知りたい!猫をこれから飼いたい!といった方に、最適な書籍になるでしょう。
評判もかなり良く、猫の性質は万国共通のようですね。
この本は、猫に快適な生活を送らせるヒントがいくつもあると思います。
僕が猫の行動専門家になれた理由
次に紹介するジャクソン・ギャラクシーの本は「僕が猫の行動専門家になれた理由」です。
ちなみにこの本は「Kindle Unlimited」(対象の本が読み放題)の対象となっており、初めての月は無料で試す事が可能です。
(記事執筆時点での情報です)
この本はどちらかと言うと、猫についてだけ知りたい!というよりも
「ジャクソン・ギャラクシーという謎に包まれた人物を詳しく知りたい!」
という方向け。
もちろん、猫を飼うにあたってのヒントはいくつもありますが、ジャクソン・ギャラクシーについて書いてる部分も非常に多いです。
この本を読めば、ジャクソン・ギャラクシーの個性的なファッションも理解できるかもしれません。
ジャクソン・ギャラクシーの参考になるYoutube
最後に、ジャクソン・ギャラクシーが出演している「My Cat from Hell」で、猫好きが参考になる事間違いなしのYoutubeの動画をご紹介したいと思います。
はじめの動画はこれ
飼い主があまり猫の性質を理解していないため、非常に猫がストレスフルな生活を送っている事が分かります。
恋人 or 猫のくだりは難しい決断笑
こちらは猫VS猫という構図に・・・多頭飼育は難しいですね。
猫がなめて来るという可愛い悩みも・・・度が超えると深刻なようで・・・
Youtubeのアニマルプラネットチャンネルでは、この他にも多数の動画が上がっているので、チェックしてみてください!
まとめ
今回は、ジャクソン・ギャラクシーについて、ジャクソン・ギャラクシーのwikiのような解説はもちろん、半生や本についてご紹介させて頂きました。
世界的に大人気のペットである猫ですが、ともに暮らしていても、その全容を知ることが出来ない生物です。
ただ、そんなミステリアスなところも魅力の1つですね。
コメント